こんにちは、無知の知晴れのアヲノ旗(@tenrouseika_2)です。
実は、私、去年の春から夏にかけて、71kgから60kgまで、10kg痩せた経験があります。
痩せるまで、服屋ではXLかメンズしか選択肢がなく、普通の可愛い子が着ている服屋に入るのが怖いほど、体型がコンプレックスでした。でも、好きな人ができたのをきっかけに、ダイエットについて調べたり、自分に向き合ってここまで来ました。
痩せたら、春にピッタリだったスーツが秋にはダボダボになってしまって、お下がりみたいな状態に笑 それに、可愛いとか、容姿を褒めてくれる人が増えたり。メイクやおしゃれにも前向きになり、良いことづくめです。
この記事では、ダイエット初心者におすすめの基本になる7つの習慣のうち、2つをまとめました。どれも私が実際に行なっているものです。
食べないダイエットや色々なダイエットに手を出してきましたが、どれも長くは続きませんでした。
やはり基本的なマインドを変えることが重要です。これからダイエットを始めようという方に参考になると幸いです。
目次
【健康的に痩せる】-10kgのダイエットに成功した7つの習慣
飲み物を水に変える・野菜スープを中心にした食生活
飲み物を水に変える
1番最初にできる、ハードルが低い項目です。飲みたいのに我慢するのではなく、惰性で飲んでいるものをやめるのが良いです。ポカリとかアクエリとか、アセロラとか、一見健康に良さそうですが、やはり、水が最強です。
自販機で買うのをやめて、水筒を買いましょう。100均のボトルでも良いです。水を注ぎ足せる環境にない場合は、水を買う習慣をつけましょう。「水を買うのってお金が勿体無い」と思いますか? 大丈夫です。慣れます。ムクミにも効きます。
こんな便利グッズもあります。
「ヤバい、水飲まなきゃ」と、オシャレな先輩が打ち合わせで持ってた水筒。時間の目盛りが付いてて、何時にどこまで水を飲むのかが書いてある。水分摂り忘れる人にいいね。かわいいアイデア pic.twitter.com/lcJu71dd8m
— 明円卓(ミョウエンスグル) (@sugurumyoen) November 1, 2019
公式動画も可愛い!
公式サイト:THE HEALTHISH BOTTLE(https://healthish.com/)
ついつい水を飲むのを忘れてしまう人にいいかも。
野菜スープを中心にした食生活
スーパーでキャベツ・人参・玉ねぎ・じゃがいも・もやし・鶏肉を買ってきて、マギーブイヨンとマジックソルトで味をつけて煮込んでいます。野菜スープは、具材と一緒に水も一緒に摂取することで、満腹になる効果があるんだとか。
朝は野菜スープ+ご飯、昼は好きなものを、夜は野菜スープと豆などで済ませることが多いです。どうしてもしょっぱいものとかご飯のお供を食べたくなったら、カレーのレトルトや蕎麦、鮭を買ってきて食べたりもします。
食事制限で重要なのは、自分に厳格なルールを課さないこと。続かない食事制限は無意味です。一度ルールを破ってしまうと、人間って「もうどうでもいいや」って暴走しちゃうんです。
最後に:マギーブイヨンはいいぞ
お菓子は良いものをちょっとずつ味わう
今この記事を読みながらお菓子をつまんでいる貴方。ちょっと、そのお菓子の香りを嗅いでみてください。
お菓子を食べるときは、五感で味わいましょう。
大事なのは、一つ一つの経験を大事にしていくことです。
満足度をあげていくことで、量を減らすことができますし、有名なものであれば、人との会話のタネにもなります。
【今個人的に狙っている2つのガトーショコラ】↓
クラフトチョコレート専門店の上質な味わいの【ガトーショコラ】
東京で再会した地元の友達に教えてもらった、【Dandelion Chocolate】さん。
サンフランシスコ発のチョコレート専門店です。
木箱に入ったオシャレなガトーショコラ。食べたらまた感想記事をまとめます!
【神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ】
こちらは切り口の艶めきがたまらんです。口の中でジュワッと溶けていってくれそうな…!
ストレスと上手く付き合う
部屋の片付けをする
実はこれ、意外ですけど、繋がっているんです。実はこのツイートの記事で、私も知りました。
✏️ブログ更新
【悲報】部屋が汚い人は太りやすい。【部屋の乱れは食欲の乱れ】
部屋が散らかっているとなぜ太るの?といったお話しです。
知っておくと便利☺️
— じゅん☆痩せる心理学 (@DietMan40) September 25, 2019
確かに、振り返ってみると、部屋が汚いと自炊が億劫になってコンビニご飯→不健康まっしぐら。
そして汚い部屋にいる最大のデメリットが、ストレスが溜まるって事です。ストレスが溜まると、それを解消しようと過食に走ってしまう人も多いのでは。
生活と食と向き合うこと。そして、自分の気持ちを安定させ、暴走しがちな食欲をコントロールすることが重要です。
【健康的に痩せる】まとめ
今回は、ダイエットに関する習慣のうち、生活に関するものをまとめました。
次の記事では、運動に関する習慣についてまとめます。
コメントを残す