【ドイツ語検定準1級】合格するまでにやったこと 二次試験編
目次
ドイツ語検定準1級 二次試験とは?
試験内容は以下の通りです。
※公式サイトより抜粋
形式 | 会話形式(写真素材使用) |
時間 | 約8分 |
審査対象 | 発音とイントネーション,文章構成能力,描写能力,コミュニケーション能力 |
二次試験では会話能力が求められるため、試験前からの準備が必要です。
そのため、まずはドイツ語での会話に慣れることを重視しました。
ドイツ語検定準1級 二次試験対策練習
イメージ写真練習
Google画像検索や写真素材サイトで、イベントやジャンルの名前を検索
まずは練習の基本となる写真素材を用意しました。
私は単語力に自信がなかったため、いろいろなイベントや施設関係のキーワードで検索していました。
また、写真内の情報量が多いものを選ぶと、より描写の練習ができるので、
人が多かったり、表情が豊かだったりするものをあえてピックアップしていました。
また、趣味のものに関する写真を探してきてもOKです!
【キーワード例】
ジャンル | キーワード | 英訳 | ドイツ語訳 |
【日常】 | |||
朝食 | breakfast | Frühstück | |
昼食 | lunch | Mittagessen | |
夕食 | dinner, supper | Abendessen | |
家族 | family | Familie | |
趣味 | hobby | Hobby | |
読書 | reading | lesen | |
散歩 | walk, stroll | Spaziergang, spazieren gehen | |
【施設】 | |||
図書館 | library | Bibliothek | |
美術館・博物館 | museum | Museum | |
遊園地 | amusement park | Vergnügungspark, Freizeitpark | |
公園 | park | Park | |
デパート | Department store | Kaufhaus | |
スーパーマーケット | supermarket | Supermarkt | |
映画館 | cinema, movie theater | Kino | |
駅 | station | Bahnhof | |
キオスク | kiosk | Kiosk | |
【イベント系】 | |||
クリスマス | Christmas | Weihnachten | |
誕生日 | birth day | Geburtstag | |
オクトーバーフェスト | October Fest | Oktoberfest | |
【オススメ画像サイト】
日本の写真素材でもいいのですが、海外の写真で勉強すると個人的にモチベーションUPにつながっていたので、
私は海外のサイトからメインで画像収集していました。
- Google画像検索
- Unsplash
インターネット検索なので、実際に使われているサイトも一緒に見ることができるのが特徴。
取扱の際は、著作権関係にご注意ください!
英語版無料写真素材サイト。
英語でキーワード検索すると、きれいな写真が見つかります。
印刷してカードにする
A4に4枚程度の大きさに印刷して、カードにしました。
画像を複数選択して「印刷」し、割付け設定を変更するとできます。
↓↓以下のサイトが詳しく説明されていたので、興味のある方はどうぞ!↓↓
富士通 Q &A [Windows 10] A4の用紙に写真をたくさん並べて印刷する方法を教えてください。
私は紙の方が単語を裏に書き込めるので印刷しましたが、
デジタルでできる環境が揃っていれば、デジタルでもOKです。
カードをランダムにめくって、質疑応答する
- カードの山から一枚引いて、面接官役の人と一緒にカードを見ます。
- 写真内で見えていることだけをいくつかの文で話します。
- 面接官役の人から質疑をしてもらいます。
- 思いつかなかった単語や知らなかった言い回しをカードの裏に書きます。
- 1〜4を繰り返します。
ジャンルごとに山を分けておくと、同じテーマが被らないので良いです!
難しい構文は本番では言えないので、私は短文で表せるように練習しました。
こんな服を着ている、とか、走っている、とか、事実だけを抜き出して話すと◎。
前の項で事実を述べたので、質疑ではどういう状況か?どういう心情か?など、
写真から推測できる事項についての質問をしてもらいます。
私はこう思います→なぜならこうだからです
意見→根拠
というような流れで話すことを身につけておくと、自然なドイツ語になるかと思います。
せっかく出会えた単語や表現なので、カードの裏面に書いては読み返していました。
もちろん、別のノートにまとめておいてもOKです!
↓↓写真のドイツ語描写については、こちらのサイトがとてもきれいにまとめてありましたのでオススメです!↓↓
Vollmond 独検準1級 2次試験「写真描写」で使えるドイツ語とその対策法
受け答え用スクリプト作成
受け答え用に使うスクリプトをあらかじめ作っておくと良いです。
例えば「自己紹介」であれば、以下のような項目が想定されます。
就活などでも使いますよね。
- 名前・出身地・居住地
- 趣味
- 職業・専攻
- ドイツ語学習歴・ドイツ語を勉強始めた理由
↓↓こちらのページで、自己紹介表現がとてもきれいにまとめられておりましたのオススメです↓↓
ドイツ語で自己紹介!知っていると便利な10のセンテンス
心がけたこと
自己紹介は暗記レベルで完璧に
基本中の基本なので、必ず完璧にしておきましょう!
実践で使うことってあるのかな?って思いがちですが、
留学生に自己紹介だけしたときに、
「結構長くドイツ語やってるでしょ?」と言われたことがあります笑
それぐらい、基本は大事なんだと思います。
とっさに言葉が出てこない前提で準備する
緊張しいなので、そのものズバリの単語を思い出せない状況もきっとある、
という前提で練習しました。
例えば、クリスマスの単語が思い出せないときって、焦りますよね。
でも、「12月にあるもの」「キリスト教に関係あるもの」「プレゼント」「ツリーを飾る」など、
連想ゲームのような方式で単語をつなげば、相手にわかってもらえる確率がグッと高くなります。
また、すぐには思い出せないけどちょっと時間がかかるときに黙りこくるよりは、
「ちょっと待ってください!」などが出てくると心に余裕ができます。
とにかく諦めない!
みんながみんな万全の準備ができるわけではありません。
不安だったとしても、できる限りは言葉を出しましょう。
聞き取れなかったときにあやふやにするのではなく、
「もう一度言っていただけますか?」や「どういう意味ですか?」などの聞き返しの表現を身につけておくと良いです。
↓↓こちらの記事がとても参考になりますのでオススメです!↓↓
Vollmond 3ステップで会話を豊かに!すぐに使えるドイツ語のあいづち
ドイツ語検定準1級 二次試験対策 まとめ
私のドイツ語検定準1級 二次試験対策をまとめると以下のようになります。
- イメージ写真で練習し、使える単語や表現を蓄えておく
- 受け答え用スクリプトを作成し、基盤を作る
- 自己紹介は暗記レベルで完璧にしておく
- とっさに言葉が出てこない前提で準備する
- とにかく諦めない!
あくまでも私が勉強した方法ですので、様々なやりかたを合わせて、
ご自分に合った勉強法を確立してみましょう!
この記事では、ドイツ語検定準一級に合格したときの二次試験対策を紹介します。
※私が受験したのは大学生のときでしたので、一部の練習で、大学の先生に面接官役をお願いしていました。
完全独学ですと難しい方法ですが、考え方を参考にしていただけると思います。
問題形式が変更になっている可能性もあるため、
ドイツ語検定のサイトにて最新情報を入手がオススメです!