本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

【増補版】マナビDXQuest 2023 Excelデータ分析初心者のアセスメント挑戦メモ

無知の知晴れ コンプレックスと向き合うブログ - にほんブログ村 follow us in feedly

人気ブログランキングでフォロー

こんな方にオススメ
  • マナビDQ Questのアセスメント対策って何から始めればいいんだろう?
  • 同じExcelデータ分析初心者が実際に使用したテキストを知りたい!
  • 一度挑戦してみたけどスコアをもっと伸ばしたい!
本記事の内容
  • データ分析初心者がアセスメントのスコアを伸ばした勉強の進め方
  • 使用したテキスト
  • 必要な基本的スキル・機能(データ抽出・データ構造の操作・データ加工)

本記事は、noteに投稿していた下記記事に加筆修正したものです。
元記事で分かりにくいところや詳細が分かったところにコメントを追加しています。

当時のリアルなコメントを知りたい方はこちら↓

【マナビDXQuest】Excelデータ分析初心者のアセスメント挑戦メモ

勉強を始めた経緯

マナビDXクエストに応募しました。
が、応募早々壁にぶつかりました。そう、「アセスメントテスト」です。

ExcelまたはPythonを駆使して、データ分析の基礎ができていることを示さねばなりません。
合格点などは特にないようですが、採用にも考慮されるので、できるだけ高得点をとってやる気を見せたいところ。

ただ、私はExcelでSUM関数やPRODUCT関数ぐらいしか使ったことがなく、「ぶっつけ本番だと流石に手も足も出ないだろう」と思って、Excelデータ分析の勉強を始めました。

【コラム】アセスメントのスコアだけで合否が決まるの?

マナビDX Quest事務局は合格基準を発表していません。
実際に参加した方から聞いたスコアは満点の1000点を取られた方から300点代の方まで様々だったので、スコアありきではなさそうです。

志望動機も考慮されているようですので、アセスメントだけではなく、応募内容も吟味してみましょう!

実際の点数推移

アセスメントの点数推移

1回目 ランクC 466.6点

Excelのデータ分析本を読み漁って初めて臨みました。
正直0点レベルかなと思っていたのですが、意外と点が取れて嬉しかった。

2回目 ランクD 366.6点(前回スコア▲100)

どん底に叩き込まれました。
データ抽出はほとんどフィルタ操作だったのに何を間違えたんだろう…。
パワークエリの存在を知ったものの、使うという発想がまずなかったです。
(時間がなさすぎて)

でもピボットテーブルとデータ読み込み画面に慣れることができたのが、
今思えば大きな収穫でした。

3回目 ランクC 433.3点(前回スコア+66.7)

ちょっとは戻ったものの、0時近くまでExcel本を読んで実践。
パワークエリを使ってみたものの、どうしてもマージした後の数値が
読み込みで消えてしまうことに絶望。

4回目 ランクB 700.0点(前回スコア+266.7)

3回目の直後にTwitterでパワークエリのことで嘆いていたら、
心優しいフォロワーさんにやり方を教えていただきました!
多分パワークエリが使えるようになった分そのまま点数アップしています。

もしかしたら無理やり使ったピボットテーブルのグループ分けも
点を稼いでくれたのかもしれません。

勉強の進め方と使用したテキスト

勉強の進め方

STEP

テキストで大枠の基礎を固める
データ分析で必要な基本操作を体系的に覚えましょう。
一度で全部理解できていなくても大丈夫! 一通りテキストを読むことが大事です。
テキストで難しいと思ったところをフセンやブックマークしておくと◎

STEP

個別で理解できなかったところをネットで検索
理解できなかったところをネットで検索してみましょう。
※本記事でも、私が分からなくてつまずいた時に参照した記事をご紹介します。

STEP

実際にアセスメントテストを受けてみる
テストを受けることで得られる経験値はかなり大きいです!
2023年度では1日一回受験できましたが、年度ごとに異なるようですので、
どれくらいの頻度で受験可能かあらかじめ確認をしておきましょう。

STEP

STEP1〜3を繰り返す
テストを受けてみると「これってどうしたらいいんだろう?」という弱点が分かります。
それを基に弱点を補強しましょう!

使用した教科書

具体的なExcel操作が分かる、「ぜんぶ使う!シリーズ」

hata

目的がアセスメントテスト特化ならこちら。
全くの初心者なら、「ピボットテーブル」本→「パワークエリ」本の順が取っ付きやすいかも!

筆者:森田貢士さんのサイトも分かりやすいので併用をオススメします!
サイトタイトルがカッコよくて好き😊

Excelを制する者は人生を制す

データ分析の流れと考え方が分かる、「できるビジネスシリーズ」

hata

目的が実務に活かすことならこちらも併せて読んでおくと◎
また、前提知識を持っておくことで、マナビDX QuestのPBL(プロジェクトベースドラーニング)教材が理解しやすくなります。

「データ分析をする際に考えるべきこと」から掘り下げられています。

必要な基本的スキル・機能

初心者の引き出しなりに頑張った結果なので、多分もっとスマートなやり方はあると思います!
(Python使えたらかっこいいなあ)

私がつまずいた時に参照した記事のリンクも併せてご紹介します。

データ抽出

フィルタ

AVERAGE関数(平均を求める)

VLOOKUP関数

できるネット VLOOKUP関数の使い方

重複削除

今回は間に合わなかったけどちゃんと理解したいです。
Excel本体の機能の「重複を削除」という機能があるんですが、
意図しないところが間違って削除されることも多く、あまりオススメできないそう…。

結局どれ?Excelで重複削除する方法③選|Excel医ブログ

データ構造の操作

ピボットテーブル

ピボットテーブルの集計フィールドという存在を教えてくださった神々!!!!

ピボットテーブル内で任意のフィールドを対象に計算する方法(集計フィールド) [ピボットテーブル基礎] | Excelを制する者は人生を制す

エクセル【ピボットテーブル】の集計フィールドは独自の数式でカスタマイズできる!

パワークエリ・クエリのマージ

私がパワークエリでつまずいていた時に教えていただいた記事などなど
※パワークエリでマージできたのに読み込むとテーブルに反映されていない!問題

Excel Power Query マージ【内部結合】について

Power Queryで2つのデータの共通項目を関連付け(マージ)して取り込む

クエリのマージができないときのチェックポイント【3選】【Excel PowerQuery】

データ加工(数値型)

ピボットテーブル(グループ)

記事自体の目的は違いますが、グループ化という機能を覚えました!

ピボットテーブルによるヒストグラムの作成 with Excel

まとめ

ピボットテーブルってよく聞くけどどんなん?と思っていたので、
勉強する機会がもらえてめちゃくちゃありがたかったです。

hata

アセスメントテストはデータ分析初心者でもスコアアップを目指せます!
努力の結果が点数に表れると、とても嬉しいです。

また、マナビDX Quest本体も、普段の生活では絶対得られない経験が
詰まっていますので、ぜひぜひ飛び込んでみることをオススメします😊

マナビDX Quest参加者の体験談がこちらで読めます!

Qiita(キータ/エンジニア向けの情報共有サイト)内のアドベントカレンダーで
マナビDX Questに体験談を投稿が読めます!
さまざまなバックグランドを持っている参加者の生の声がまとまって読める貴重な機会ですので、ぜひ✨

マナビDX Questで得たもの Advent Calendar 2023

ブログランキング参加中です!

▼お役に立てましたらぽちっと応援頂けると励みになります!
他の素敵な資格ブログさんに飛べます!

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング
ABOUT US
アヲノ旗

メーカーで働いています。今は広島勤務です。

2020年秋、自分自身が転勤になったことをきっかけに、自分にはもっと別の道があるんじゃないかな?と模索し始めました。今後どうするかは分からないけれど、自分と向き合う、を積み重ねていきたいと思います。

自分が知らないことを自覚(無知の知)して、コンプレックスと向き合っていくブログです。 端的に言うと、大人の学び直しです! 主に、自分で勉強したことや、読んだ本について書いています。

◎今まで合格した資格
  • ITパスポート
  • ウェブデザイン技能検定3級
  • ドイツ語検定準1級
  • 世界遺産検定4級・3級
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • 危険物取扱者乙4
  • 応用情報技術者試験
◎パーソナルカラー診断・骨格診断
  • イエベ秋(セミナーにて診断)
  • 骨格ナチュラル(自己診断)
  • 顔タイプエレガント(ORBISアプリ診断)