本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

【イベントレポ】AIの光と闇?失敗しないために知っておきたいAIリスクとその対応 ①政府の動き編 by StudyCoさん

無知の知晴れ コンプレックスと向き合うブログ - にほんブログ村 follow us in feedly

人気ブログランキングでフォロー

はじめに

StudyCoさん主催の「AIの光と闇?失敗しないために知っておきたいAIリスクとその対応 ①政府の動き編」に参加しました!

この記事ではイベントレポをまとめました。

登壇者

Takahiro Esakiさん/日本IBM テクノロジー事業本部 CSM

次回イベント告知
hata

ちいかわお好きなの親近感湧きました😊
ハチワレグッズ持ってたらキャッチの人に声かけられなかったの面白すぎる笑
困ってる人がいたら勧めてみます🫡

概要

大まかな内容は下記の二本立て。詳細な内容は『AIリスク教本』からもとられているとのこと。

  • AIリスクに対する政府の動向
  • AIリスクの分類

AIリスクに対する政府の動向

リスクの種類

  • 社会的受容性
  • 遵法性

各国政府の動き

hata

日本にもJapan AI Safety Instituteが2024年2月にできたみたいです。
つい最近ですね。

また、アメリカでは、ニューヨーク公共図書館もAI Safety Instituteに参加する、という記事がカレントアウェアネスにありました。
そうか、著作物に関わるものなので、図書館も関係ありますよね🤔

EU

GDPR

加盟国の国内法に優先して適用される!(これはかなり強い)
EEAと取引があるすべての組織にも範囲が適用されるので、「外国のことだしいいや」が通用しない。

自動化された個人意思決定…?
→就職活動の採用や病気の診断など、人生に重大な影響をもたらすような意思決定をAIに任せちゃダメだよってイメージかな。

欧州AI規則案

  • リスクベースアプローチ→リスクごとで規制の強さが変わる
  • 罰則を伴う法的拘束力がある
  • EUに関わるなら対象になる可能性は否めない
  • 全世界のデファクトスタンダードになるかも?
    今は日本国内では法的な罰則はないが、影響を受ける可能性がある
hata

犯罪予測システムはダメなんだ、じゃあ、パーソンオブインタレストは実現しないのかな。
まあ確かにこれで冤罪が生まれまくっても困るかも。
リスクレベルが上になっているものの根拠というか理由を深掘りすると面白いかも。

約65億の制裁金はびっくり😲
ただ大企業がやらかした場合に金銭的な面だけでなく、実際の損害額はそれでは済まないのかもなーとも思いました。
社会的な面で被害を受けた人たちの存在を測るのは現実的じゃないしな〜。

AIリスクの分類

信頼できるAIと対照になるリスク

  1. 説明可能性⇄ハルシネーション(AIの挙動を理解・説明できないリスク)
    • 局所的な説明:特徴量など一部の内容による影響
    • 対局的な説明:全般的な振る舞いによる影響
  2. 公平性⇄バイアス(根拠にする情報の偏りによって起こる)
    • 保護属性はAIの判断根拠にするのは×、間接的に類推できるようなものも×
    • 特徴量にバイアスがないか確認が必要
  3. 堅牢性⇄AIの精度劣化・AIに判断を迷わせる攻撃のリスク
  4. 透明性⇄AIを人と誤解する・AIサービスの責任の所在が不明確になる
    • ステークホルダーの多層化・法整備が技術に追いついていない
    • 法整備が整うまで人間が介在して責任の所在を明確にする
    • 学習データ関係の概要を情報開示する(どういうデータ? どういうプロセス?)
  5. データの権利/プライバシーの尊重⇄著作権・肖像権の侵害・生成AI作成物の著作権が認められにくくなる・生成AIが個人上を出力する
hata

リスク対策への絶対的な解はない、というのが印象的でした。

去年プロマネの勉強をしていたので、リスク対応策の話が面白かったです!
機械的にではなく、取りうる策と実際の問題を踏まえて検討するのが大事ですね。

まとめ

最初の注意でサブカルネタ多いですよ!とあったのですが、想定以上に豊富なネタで楽しかったです😊
ちょっと慣れていないテーマだったのでネタが挟まる時に息抜きになって助かりました笑
猫ミームの流れ完璧でした🐱

AI関連は昨年からの技術発展が目覚ましい上にニュースもバンバン入ってきていて、自分の中で噛み砕いて情報整理する機会がなかったのがずっと気がかりでした。
一応、G検定は合格できたものの、断片的な情報でしか頭に入ってなかったので、今回のウェビナーで法律・規則周りの大枠を整理できて良かったです!

初めに、特にAIシステム提供者向けと言われていましたが、ユーザー側・導入企業側も法の規制による影響が把握できるので、知っておいて損はない内容だったと思います✨

同じテーマのウェビナーの第2回目を開催されるとのことなので、早速申し込みました!
楽しみです🎉

AIの光と闇?失敗しないために知っておきたいAIリスクとその対応 ②企業の動き・ソリューション編

ブログランキング参加中です!

▼お役に立てましたらぽちっと応援頂けると励みになります!
他の素敵な資格ブログさんに飛べます!

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング
ABOUT US
アヲノ旗

メーカーで働いています。今は広島勤務です。

2020年秋、自分自身が転勤になったことをきっかけに、自分にはもっと別の道があるんじゃないかな?と模索し始めました。今後どうするかは分からないけれど、自分と向き合う、を積み重ねていきたいと思います。

自分が知らないことを自覚(無知の知)して、コンプレックスと向き合っていくブログです。 端的に言うと、大人の学び直しです! 主に、自分で勉強したことや、読んだ本について書いています。

◎今まで合格した資格
  • ITパスポート
  • ウェブデザイン技能検定3級
  • ドイツ語検定準1級
  • 世界遺産検定4級・3級
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • 危険物取扱者乙4
  • 応用情報技術者試験
◎パーソナルカラー診断・骨格診断
  • イエベ秋(セミナーにて診断)
  • 骨格ナチュラル(自己診断)
  • 顔タイプエレガント(ORBISアプリ診断)