こんにちは、無知の知晴れのアヲノ旗(@awonohata)です。
さて、新年も既に3日目を迎えようとしています。
どんな目標を立てようか、ワクワクされているところではないでしょうか。
それとも、もう決まっている、素晴らしい方もいらっしゃるかもしれません。
でも、年の初めに抱いた目標って、いつの間にか忙しい日々にかまけて忘れてしまう……なんてこと、ありませんか?
この記事では、1年の初めに立てた目標を達成する仕組みを作る「WOOPテクニック」をご紹介します。
このテクニックを知ったのは、↓のStudyHackerさんの記事を読んだのがきっかけです。
年が明けて「今年こそは夢や目標を叶えたい……」という人におすすめしたい計画術「WOOPテクニック」ここにあり!https://t.co/TZD71TaIUV
— StudyHacker公式@勉強と仕事のお悩みを解決! (@study_hacker) January 1, 2020
Study Hackerさんの記事中でも触れられていますが、メンタリストDaigoさんも、このWOOPテクニックを取り上げています。
倒れない計画の立て方 ーMentalist Daigo Official Blog
【「WOOPテクニック」を三行で表すと?】
・ハンブルク大学の心理学教授が考案した目標達成のためのメソッド
・「Wish(願い)」「Outcome(成果)」「Obstacle(障害)」「Plan(計画)」の4つのステップ
「Wish(願い)」… 叶えたい目標
「Outcome(成果)」… 目標が叶った場合に受ける恩恵や成果
「Obstacle(障害)」… 目標を叶える際に障害となるもの
「Plan(計画)」… 障害をどう対処するか、という方法
・つまずきそうなところをあらかじめ見つけておくことで、失敗を繰り返さない仕組みになっている
【「WOOPテクニック」を使うと、どんな効果がある?】
・設定した目標の成功率が、使っていない場合に比べて2倍も上がる!
【実際に使ってみました】
さて、私の今年の目標は、ずばりダイエット!
具体的に言うと、半年で体重を10kg、体脂肪率を15%落とすこと! です。
この目標でWOOPテクニックに即した表を作ると…

こうなります!
へへへ、やせたい理由、実は去年海に誘われたのですが、結局行けずじまいだったので、リベンジしたいのです。
ビキニは、誘ってくれた彼たっての希望なので絶対叶えたい!!!
気が早いけど、実はもうビキニ買っちゃったんだー楽しみだなー!!!
……っと、脱線はさておき、具体的な例にすると、こんな感じです。
流れとしては、
目標を決めて
↓
叶ったら何が起きるか・どんな嬉しいことがあるか考えて
↓
自分がつまずきそうな場面を想定して
↓
つまずきそうな場面の対処法を考える
たったこれだけでした!
このWOOPテクニック用の表はcanvaで作成しました。
canvaは、ブログのアイキャッチやSNSサービス用のデザインなどを直感的かつ無料で作成できるWebサービスです。
実は、このブログでも何度もお世話になっています♬
【まとめ】
TwitterでStudyHackerさんの記事を見かけて、面白そうだなと思って作ってみましたが、
こうしてやってみると実現できそうな気になりますね。
年末はテキ村式ダイエットをサボりがちだったので、この表と共に頑張りたいと思います。
痩せる覚悟さえあるなら黙って任せとけよ。ドンと来い。端から順に、全員の脂肪を消し去る。一人たりとも見逃さん。
まだ覚悟ができない人は、また明日待ってる。— テキーラ村上【新刊発売中】 (@tequila_nomenai) November 29, 2019
2020.01.04 レビュー記事を書きました。
具体的なダイエットは、この本のテキ村式ダイエットをやっていきます!
タイトルがちょっと過激ですが、愛のあるお叱りなので気になりません笑
急に本を読むのはちょっと……って方は、テキーラ村上さんのブログから読むと吉!
45分コースを毎日やるとどうなるのかなーという検証です。
家でできるので、すっぴんでできるのが嬉しい笑
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。