
こんにちは、無知の知晴れのアヲノ旗(@awonohata)です。
この記事では、『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』をご紹介します。
目次
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』を三行で表すと?】
- 「自分を後回しにしてしまう」心を解放するための7ステップの「心の旅」。
- まずは自分の内面にある考え方の癖を見つけることが大切です。
- うまくいかないときの対処法も収録されています。
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』を読むとどんな効果がある?】
- 自分を大切にできるようになると、他人も大切にすることができるようになる
- 今まで無理に行なっていたことが減り、ストレスフリーになれる
- 自分を優先している人にイライラしなくなる
【『「つい自分を後回しにしてしまう」が変わる本』まとめ】
カウンセラーである著者が、実際に有効だったワークを基にした、考え方本です。
7つのステップにわたる「心の旅」というネーミングがとても素敵です。
実は、現在の私自身は、「自分を後回しにする」ことは少なく、もう克服したけど試しに読んでみようか、と思いページをめくり始めました。
一年前は人の顔色を伺ったり、「こんなことを言ったら嫌われる」または「思いやりがないと思われてしまう」のではと常にビクビクしていました。
本を読んだり、人の話を聞いて色々と試行錯誤していくうちに、まだ発展途上ではありますが、大部分を克服できたのです。
そんな私ですが、本書を読み進めていくうちに、「克服前に確かにこんなことやったな」「こういうやり方もあるんだ!」という再発見がありました。
克服した後でも、自分のやってきたことが正しかったんだと証明されたようで嬉しく思いました。
「自分を後回しにしがち」な思考の癖を克服する方法が、丁寧にまとめられた本だと思います。
もうちょっと早く出会いたかった……!
他人を優先し過ぎて疲れてしまっている方、その状況を抜け出すヒントになる本だと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。