
【ITパスポート合格】使った教材
基本情報にいきなり突っ込むよりは…と思い、受験しました。
有名なサイトですが、ITパスポート過去問道場 ーITパスポート試験ドットコムさまには大変お世話になりました。
私の勉強方法は、以下の4ステップで行いました。
- サイト右下にある「シラバスver4.0に対応 ITパスポート用語辞典」に目を通す
- 過去問をひたすら解く(分からない問題は解かずに解説ボタンを押して次に進む)
- 「ITパスポート用語辞典」で知っている単語をつぶしていく
- 間違った問題を集中的に解く

自分なりの勉強法
オーソドックスな勉強法かと思いますが、用語辞典にまず目を通すところがミソです。
ITパスポートは範囲が広いので、いきなり過去問を解いたり、テキストを熟読していると、途中で挫折したり、時間がなくなってしまいます。
(ITパスポートに合格したいだけレベルなら、熟読は不要だと思います)
過去問道場のいいところは、ID登録をしておくと、どのデバイスでもログインできる点です。スムーズに情報が引き継がれるのは便利。
用語は、できるだけ丸暗記ではなく、なぜその名前なのかとセットで覚えると良いです。(例:SNSと文字の羅列で覚えるのではなく、Social Network Serviceの略なんだ、等)
【ITパスポート合格】まとめ
私はあくまでも合格が目当てだったので、テキストを買わずに合格しました。それでも9割はとれます。
就職に役立つかどうかは不明ですが、よく聞くIT用語などを体系的に学ぶにはとても良い試験だと思います。
今挑戦中の資格はこちら
この記事では、2018年に私がとった資格ITパスポートで使った教材をご紹介します。