【挑戦中!】合格したい資格試験 2020-2022
行政書士試験
行政書士試験
Kindle Unlimitedの利用履歴を見たらエグかった件について【2020年5月読了本】 2020年5月にKindle Unlimitedで利用した本をリストアップしてみました。 気になる総冊数と概算金額は記事の最…
「メンタルローテーション」って何だろう? 「メンタル」とついているので、思考のクセを変える本なのかなと思い、手に取りました。 「メンタルローテーション」とは、頭の中で物体が回った様子をイメージすることです。 この能力は、…
著名人の成功法則をまとめた本。 「爆発する子猫と靴下人形」という章に目が止まりました。 この章では、「こねこばくはつ」という何とも物騒な名前のカードゲームが900万ドルもの資金を集めた例が紹介されてます。 この章での成功…
こんなフシギな植物があるなんて! 珍奇植物「ビザールプランツ」を特集した本。その道40年で栽培してこられたshabomaniac!さんも監修しています。ただ、栽培方法を書いた本というよりは、図鑑のように楽しむ本だと思いま…
鉄道について詳しくなったら、地理の勉強ももっと楽しくなるかも、と思い、手に取りました。 「ドボジョの会(一般社団法人土木技術者女性の会)」の協力で刊行されている「ドボジョママに聞く土木の世界」シリーズ第三期の第3巻です。…
なんとなくは知っている。けれど、体系的に学ぶ機会ってそんなにない、道路についての知識が学べます。 説明文がずらっと続くのではなく、対話形式から始まるのでとっつきやすいです。 写真や図解も分かりやすい。 「道路の下を地下鉄…
タイトルの通り、またぱったりと連絡が来なくなりました。 最後が「おやすみ」だったので、まあ話の途切れとしてはちょうどいいのでしょうが、 今月一時帰国するらしいのに具体的な日程の話もないので、もう私に興味がないんだろうなあ…
ビジネスの基礎としての数字の扱い方を教えてくれる本 仕事に必要なのはわかっているけれども、数字が苦手だ…! という私のような方にこそ読んでもらいたい本。カンマで区切られた大きな数字の読み方から始めるので、ハードルが低く設…
「強い理由は強い行動を生む」ー『ジョン王』第三部第四場 裏を返せば、何かを成し遂げようとしたときに、漠然と思っていたのでは、途中で邪魔や障害が待ち構えていたときに、最初の決意は脆くも崩れ去ってしまう。誰もが人生で一度は味…