こんにちは、アヲノ旗です。
検査後の歯科矯正の治療方針の説明を受けてきました。
こちらには備忘録として書いておきたいと思います。
まず、前提として、私の前歯が出っ歯でした。
全体の歯並びとしてはまずまずらしいんだけど、奥歯の噛み合わせがうまく行っていないとのこと。
<今後のスケジュール>
■矯正(約2年半)
上の歯 2本抜歯
上の歯に矯正器具つける
下の歯 2本抜歯
下の歯に矯正器具をつける
■保定装置(1年半)
保定装置をつけて、矯正した歯を安定させるための期間。
<不安なこと>
でも、料金の支払いの相談をした後、先生の態度が急によそよそしく変わったから不安になった…。
歯科矯正の先生(支払いの仕組みはよく知らなかったみたい)は他のところからの出張なので、通っている歯科医院で分割払いにしてもらうことに。
分割とか医療ローンって普通の話だと思っていたから、びっくりした。
(検査しちゃった後だからかもしれない、前回トータルの値段の話をされたときに聞けばよかった)
むしろ歯科矯正で一括払い70万とかできる人って少ないと思うんだけど…。
馬鹿だと思われちゃったかな。いや、世間知らずなのは認めますけど。
あの態度が続くのなら不安だ。
生理前だから受け取り方がネガティブすぎるのかもしれない。
いっぱい節約してお金稼がなきゃなあ……。
うちのブログから、気に入った商品があれば買ってくだされば幸いです…笑